更年期障害

更年期障害とは

生理がこない、生理が遅れる、生理周期が不安定になる、こうした症状の原因の一つとして考えられるものが「更年期障害」です。

 

更年期障害とは、更年期に入り、女性ホルモンが減少し始めることで表れる以下の様な症状のことです。

  • 手足の冷え、肩こり、腰痛、めまい、不眠、頭痛、肌荒れ、のぼせ、ほてり、発汗、耳鳴り、動悸、不安感など

 

症状の重さは人によって様々ですが、誰でも経験するもので病気ではありません。

 

女性ホルモン減少の影響を受け、生理も徐々に不規則になっていきます。

 

 

更年期」とは女性ホルモンが低下し始める40代半ばから、閉経(月経が終わること)を迎える50代半ばの10年間のことです。

 

よって更年期障害は本来、40~50歳代の更年期の女性に見られる症状でした。

 

近年は仕事や日常生活における疲れやストレスの増加によって、20~30代の女性でも更年期障害を発症する方が増えてきました。

 

これを「若年性更年期障害」といいます。

 

特にバリバリ仕事をこなし、疲れやストレスがたまりやすいキャリアウーマンに多く見られます。

 

 

若年性更年期障害になったら・・・。

20~30代の女性で、生理がこないだけでなく、前述したような更年期特有の症状が現れてきたら「若年性更年期障害」かもしれません。

 

寝不足、喫煙、食生活の乱れなど不規則な生活が続いたり、無理なダイエットや運動を行ったり、職場の冷房で毎日体を冷やしていたり、仕事の疲れや人間関係のストレスが溜まっていたり。

 

こうした習慣に心当たりはないでしょうか。

 

更年期障害が見られるということは体の老化が進んでいる事で、女性ホルモンの分泌が低下しているのかもしれません。

 

早めの対処が必要となります。

 

 


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
江東区,カイロプラクティック,門前仲町冬木の治療院,整骨院,整体,交通事故治療,アトピー,難病治療